New Year 2020
新年あけましておめでとうございます。

2019年は下記のような感じ。
1月 だいとう戯曲講座発表リーディング
清流劇場稽古
2月 清流劇場稽古
3月 清流劇場『壁の向こうのダントン』

4月 『テキスト 闇教育』(茨木)
5月 マイケル・チェーホフWS in大阪
『テキスト 闇教育』(堺)
6月 大東ちょうけい倶楽部リーディング
『テキスト 闇教育』(東大阪)
7月 MC International Workshop in Tel Aviv
8月 MSST Summer Workshop in天川村
9月 清流劇場稽古開始
10月 清流劇場稽古
11月 清流劇場『野がも』


『テキスト 闇教育』(白山市)
12月 メソッドフェス
マイケル・チェーホフWS
虚空旅団稽古開始


なんか懐かしい舞台写真ものっけてみたよ。
清流劇場の公演に2回参加、リーディング巡演、国内外WSへ参加、最後はじぶんが講師。
次回公演の稽古開始したところで2019年は終わりました。
ほか、所属プロダクションを離れまして完全フリーの立場になりました。
また、長く続けていたアルバイトをやめました。
そんなわけで昨年は時間があったためか、いつもよりよく芝居観に行ってました。数えました。42本。
まぁ、もちろんもっと沢山観ている人いると思いますけど、年に20~30本ってところだったので、えらいよう観たなぁって感じ。
ちなみに映画のほうがもっと観てると思ってたら、30本くらいでした。
自由にもなったけど、より不安にもなった。まぁ、人生ってそういうものかしらね。
でまぁ、今年はまた5月に海外講師を招いてのワークショップを大阪で開くにあたり、
そこがまずは懸案事項って感じです(芝居とちゃうんかい)。
次回公演は2月でして、正月あけたらいきなり公演ひと月前になってしまうので、集中して取り組みまする。
公演詳細は追ってアップしますね!


去年のハイライトはなんといってもイスラエル行きってことで、
一番最初の写真は、ヤッフォの陽射しを浴びる私、
最後は、イェルサレムで絶賛迷子中の私でした。
いや~~今年も迷子かもねえ。
そうですね、「やらかしては身に着ける」感じでコツコツ進みます。

2019年は下記のような感じ。
1月 だいとう戯曲講座発表リーディング
清流劇場稽古
2月 清流劇場稽古
3月 清流劇場『壁の向こうのダントン』

4月 『テキスト 闇教育』(茨木)
5月 マイケル・チェーホフWS in大阪
『テキスト 闇教育』(堺)
6月 大東ちょうけい倶楽部リーディング
『テキスト 闇教育』(東大阪)
7月 MC International Workshop in Tel Aviv
8月 MSST Summer Workshop in天川村
9月 清流劇場稽古開始
10月 清流劇場稽古
11月 清流劇場『野がも』


『テキスト 闇教育』(白山市)
12月 メソッドフェス
マイケル・チェーホフWS
虚空旅団稽古開始


なんか懐かしい舞台写真ものっけてみたよ。
清流劇場の公演に2回参加、リーディング巡演、国内外WSへ参加、最後はじぶんが講師。
次回公演の稽古開始したところで2019年は終わりました。
ほか、所属プロダクションを離れまして完全フリーの立場になりました。
また、長く続けていたアルバイトをやめました。
そんなわけで昨年は時間があったためか、いつもよりよく芝居観に行ってました。数えました。42本。
まぁ、もちろんもっと沢山観ている人いると思いますけど、年に20~30本ってところだったので、えらいよう観たなぁって感じ。
ちなみに映画のほうがもっと観てると思ってたら、30本くらいでした。
自由にもなったけど、より不安にもなった。まぁ、人生ってそういうものかしらね。
でまぁ、今年はまた5月に海外講師を招いてのワークショップを大阪で開くにあたり、
そこがまずは懸案事項って感じです(芝居とちゃうんかい)。
次回公演は2月でして、正月あけたらいきなり公演ひと月前になってしまうので、集中して取り組みまする。
公演詳細は追ってアップしますね!


去年のハイライトはなんといってもイスラエル行きってことで、
一番最初の写真は、ヤッフォの陽射しを浴びる私、
最後は、イェルサレムで絶賛迷子中の私でした。
いや~~今年も迷子かもねえ。
そうですね、「やらかしては身に着ける」感じでコツコツ進みます。
この記事へのコメント